投稿

1月, 2019の投稿を表示しています

低亜鉛血症

亜鉛欠乏症の診療指針は こちら 。

1-year rule

レヴィ小体型認知症(DLB)の診断基準が2017年に改訂 されましたが、ここには「1-year rule」が記載されています。  Table 1の下 DLB should be diagnosed when dementia occurs before or concurrently with parkinsonism. The term Parkinson disease dementia (PDD) should be used to describe dementia that occurs in the context of well-established Parkinson disease. In a practice setting the term that is most appropriate to the clinical situation should be used and generic terms such as Lewy body disease are often helpful. In research studies in which distinction needs to be made between DLB and PDD, the existing 1-year rule between the onset of dementia and parkinsonism continues to be recommended. DLBは認知症がパーキンソニズムの前または同時に起こるときに診断されるべきである。 「認知症を伴うパーキンソン病(PDD)」という用語は、明確にパーキンソン病と診断された病歴の中で生じる認知症を表すために使用されるべきである。 現状では臨床上最も適した用語を使用し、総称である「レヴィ小体病」という用語もしばしば有用である。 DLBとPDDとの区別が必要な研究研究では、認知症とパーキンソニズムの発症時期で分ける「1-yearルール」を引き続き推奨する。 1-yearルールは、 第1回 DLB 国際ワークショップ において、パ ーキンソニズム発症前あるいは発症後1年以内に認知症が生じた場合にはDLB、PDと診断され1年以上経過観察された後に認知症を生じた場合にはPDD と診