HAS-BLEDスコア
ワルファリンによる抗凝固療法中の心房細動患者における出血リスクの評価法。合計0~9点で評価する。1年後の大出血発現リスクは、スコア0点(低リスク)で1%前後、1~2点(中等度リスク)で2~4%、3点以上で4~6%以上。
項目
|
|
スコア
|
H
|
Hypertension(高血圧:収縮期160mmHg超)
|
1
|
A
|
Abnormal renal/liver function(腎1)/肝機能異常2)、各1点)
|
1~2
|
S
|
Stroke(脳卒中)
|
1
|
B
|
Bleeding(出血3))
|
1
|
L
|
Labile INRs(INR不安定4))
|
1
|
E
|
Elderly(年齢>65歳)
|
1
|
D
|
Drugs/Alcohol(薬物/アルコール依存5)、各1点)
|
1~2
|
合計
|
|
9
|
2)
肝機能異常:慢性肝疾患(例:肝硬変)または顕著な肝障害の生化学的エビデンス(例:正常上限値の2倍を超えるビリルビン値、かつ正常上限の3倍を超えるアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ/アルカリフォスファターゼ値)
3)
出血:出血の既往および/または出血性素因、例えば出血性下痢、貧血など
4)
INR不安定:INRが不安定/高値または目標治療域内時間不十分(例:60%未満)
5)
薬物/アルコール依存:抗血小板薬、非ステロイド抗炎症薬などの薬物の併用またはアルコール中毒
Pisters
R, et al: Chest 138: 1093-1100, 2010
Camm
AJ, et al: Eur Heart J 31: 2369-2429, 2010
コメント
コメントを投稿